養正館武道・瀬戸道場は奈良時代に創建された歴史ある深川神社の敷地内にあります。
大きなクヌギの木の下に建つ道場は自然に囲まれ静寂に包まれています。
日常の喧騒から離れ、自分自身を見つめなおし、仲間とともに高めあう時間。
養正館武道・瀬戸道場はそんな大人のための道場です。
養正館武道は毎年せともの祭に磁祖・加藤民吉さまが祀られている窯神神社での奉納演奏をおこないます。
土曜日の朝一番にとり行われるこの神事が、賑やかなせともの祭のはじまりの合図です
毎週、水・日曜日
18時~21時頃まで
(最後の人がみえてから約1時間半程度)
愛知県瀬戸市深川町11番地
瀬戸市深川神社内神武館道場
(名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅より徒歩7分)
無料駐車場完備
(深川神社パーキングを無料で使用できます)
3000円 (月の最初に参加する日に支払い)
指導責任者 加藤 寛一朗
TEL
0561-41-3795
090-8867-3560
小・中学校と剣道を習い、15歳のとき高校進学を機にヨーロッパへ留学。
そこで養正館武道とであい、以後20年宗家・望月拡雄のもと、養正館武道の門下となる。
<その他>
三国ウエスト農場取締役。 地元大学を中心に馬を使った武道の指導。 農協役員をつとめ地域と連携しつつ暮らし易い社会の実現を目指しています。 地元新野菜の特産化を目指す尾東プチヴェール協会・会長をつとめ2015年現在6年目。