あなたのプラスアルファは何ですか?
長い歴史と厳粛な雰囲気につつまれた深川神社の境内の中にある道場で一緒に武道を学びませんか。
子供のころ時代劇が好きだった。ジャッキー・チェンの映画に胸を踊らせた。きっかけは純粋であればあるほど素敵だと思います。
養正館武道では、組み手も、投げも、打撃も、得物(武器)も、馬術も、あらゆることを練習し学んでいきます。
なぜなら武道とは日本古来より受け継がれた人間が生きていくために必要としてきた術だからです。
武道は競技ではありません。生活の中に共にあり、自分を生かしてくれるものです。
相手に勝つという事より、負けないという事。
柔軟な発想でいかなる局面にも対応していく事。
養正館武道ではそういった事を日々の練習の中で学びます。
不慮の危険にさらされた時どうやって防御し応戦するのか。
いわゆる護身術なども養正館武道では学びます。
しかし我々が最も大切にしているのは、危険をいち早く察知する感性や、危険がおよばない安全な間合い(距離)を瞬時にとれる感覚です。
あの日あこがれた時代劇のように、胸が踊ったカンフー映画のように、楽しくカッコ良く練習しましょう。
そして自分を磨き、生きていく上で必要な術も身につけて行きましょう!
せともの祭での奉納演武
道場は毎週水曜日と日曜日の18時から開けています。
来たい時に来れる時間から参加してください。
最後の人が来てから1時間半は練習するようにしています。
入門月の月謝は無料。
毎月の月謝は3000円です。
その月の最初に来た日にお支払いください。
一度も来られなかった月は月謝は必要ありません。
名古屋栄から電車で30分。
名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅より歩いて7分の好立地です。
雨の日も商店街のアーケードの下を歩いて来る事ができます。
養正館武道の門下生は深川神社の境内にあるパーキングを無料で利用する事ができます。
長久手市、尾張旭市、春日井市からのアクセスも良好です。
普段の生活だけでは繋がる事がない新しい人間関係が生まれます。
門下生のみなさんは年齢も職業もさまざま。
だからこそそこから新しい学びや新鮮な刺激をもらう事ができます。
みなさん楽しく練習されていますよ^^
養正館武道は世界48カ国に2000以上の道場があります。
瀬戸道場で学び、さらに一歩進んで海外へ留学するもよし。
瀬戸道場で学んだ事を活かし、定年後には道場を立ち上げて子ども達を指導しようなんて夢もありだと思います。
あなたの人生の選択肢は武道とともに広がっていくでしょう。